ネッティ クッションセット

1+1=1?
オプションページにあるネッティ スマートバックと
クッションページにあるネッティ シットクッションのセットです。
それぞれ単独で使っても強力ですが、合わせて使うとスーパー強力に機能します。
商品データ
■幅種類:40cm/45cm ■スマートバック高さ:50cm ■シットクッション奥行:58cm ■シットクッション厚み:9cm ■TAISコード:00245-000252
1+1=1?
オプションページにあるネッティ スマートバックと
クッションページにあるネッティ シットクッションのセットです。
それぞれ単独で使っても強力ですが、合わせて使うとスーパー強力に機能します。
■幅種類:40cm/45cm ■スマートバック高さ:50cm ■シットクッション奥行:58cm ■シットクッション厚み:9cm ■TAISコード:00245-000252
ウレタン系別格バックサポート。
私たちの車いすラインナップでは最上位にあるネッティⅢ。あまりに知られていませんが、ネッティⅢがこのポジションにあるのは、ほぼバッククッションの出来のよさのおかげと言っても過言ではありません。
「Netti Customized by LifeStepService」として新しくなったそのバッククッションを、他の車いすにも。
■幅種類:40cm/45cm ■高さ:50cm ■TAISコード:00245-000250
ウレタン系別格クッション。
私たちの車いすラインナップでは最上位にあるネッティⅢ。これに標準装備されるシートクッションが
「Netti Customized by LifeStepService」として特別なものになっていきます。この特別なクションを、他の車いすにも。
■幅種類:40cm/45cm ■奥行:58cm ■厚み:9cm ■TAISコード:00245-000251
今あえて、機能が向上しました。
レボ6の登場は2022年。コロナ時代の真っ最中です。
より簡単でより手軽なものが好まれる時代に、
より細やかによりたくさんの調整機能を持つことになりました。
ロックンロール。レボ6。
だから??
新型の内容が明らかになったとき、第一印象は「は?」でした。
時代錯誤か?ついにおかしくなったか?おわたか?
しかしよく考えてみると、こう問われているようです。
「だから、質はあきらめるの?」
よりよくに、挑戦し続ける。
今まで通り、より活動する方に対応するのはもちろんですが、
新しい挑戦相手はティルト・リクライニング車いすを使う方のうち、1/3ほどの方々です。
機能向上を逆手にとって、より調整ニーズの高い層のティルト・リクライニング車いすを
軽くしていきます。
■シート幅種類:37.5cm/40cm/42.5cm/45cm/50cm ■ホイール種類:20in/22in/24in ■全幅:60.5cm(シート幅40cm) ■前座高:38〜44.5cm(22in) ■重量:15kg ■TAISコード:00245-000247
■シート奥行:36〜42cm ■バックサポート角度:85〜〜105° ■バックサポート高:32〜45cm ■アームサポート高:18〜32.5cm ■耐荷重:135kg ■フットレッグサポートタイプ:セパレート
古くて、新しい。
オールラウンド車いすの代名詞〝Revo〟が生まれ変わりました。
できることをたくさん増やして、新しい〝Revo〟lutionの始まりです。
1つにまとめたら、できることが広がりました。
新しく生まれ変わったRevoのフレームは、1世代前のRevo2を超える足回り調整の自由度を備えています。
無料オプションの低床ユニットを使えば、L's Revoで実現した最低前座高34cmだって設定できてしまいます。
つまり、1世代前のレボシリーズの優れた特徴を1つにまとめて、さらに利便性を高めたら、新しいRevoにたどり着いたのです。
変えなかった場所も、理由があります。
1世代前のRevoとRevo2には足回りの調整範囲の他に、バックサポートのポテンシャルに大きな差がありました。
でも、Revo2のバックサポートはそのパーツ構成がユニークな分、他の優れたオプションバックサポートとの互換性に課題がありました。
新しいRevoはあなたの背中を今日よりずっと快適にする準備を、最初から考えているのです。
■シート幅種類:40cm/45cm ■ホイール種類:20in/22in ■全幅:61cm(シート幅40cm) ■前座高:38〜44.5cm(22in) ■重量:17kg ■TAISコード:00245-000181
■シート奥行:37〜42cm ■バックサポート角度:92〜98° ■バックサポート高:37.5〜45cm(2.5cmピッチ4段階) ■アームサポート高:17〜32.5cm ■耐荷重:135kg ■フットレッグサポートタイプ:セパレート
安くて良いものがあるとしたら、それはSmart+です。
Smart+は、単にコストダウンの結果生まれた車いすではありません。必要性の優先順位を吟味して、省くべきところは省き、残すべきところは残した大変な優等生です。
必要な機能には、妥協がありません。
調整できる場所や範囲に限りがあっても、よく使う、必要な場所はしっかり調整できるように考えられています。
低コストの秘訣は、シンメトリーなつくり。
Smart+は、左右で形状の異なるパーツがほとんどないつくりをしています。ネジ類もかなりの場所が同一ネジで構成されています。これらのことがメーカーが保持しなければならないパーツ量を減らし、コストの軽減につながっているのです。
■シート幅種類:37.5cm/40cm ■ホイール種類:20in(シート幅37.5cm)/22in(シート幅40cm) ■全幅:58cm(シート幅37.5cm) ■前座高:35〜40.5cm(20in) ■重量:16kg ■TAISコード:00245-000159(シート幅37.5cm) 00245-000160(シート幅40cm)
■シート奥行:32.5〜37.5(シート幅37.5cm)/35〜40cm(シート幅40cm) ■バックサポート角度:90° ■バックサポート高:37.5〜47.5cm ■アームサポート高:22〜31cm ■フットサポートタイプ:セパレート
電動車いすだって、座るところもよくしたい。
電動で走行するタイプの車いすは、まだまだまだまだ未発達なジャンルです。ベース車輛に基本的な調整機能を持たせたことが、使える方の範囲を少しだけ押し広げます。
■シート幅種類:40cm/45cm ■ホイール種類:22in ■操作部種類:右/左 ■全幅:64cm(シート幅40cm) ■前座高:41.5〜46.5cm ■重量:33kg ■走行距離:最大16km ■福祉用具届出コード:90021-Z00010
■シート奥行:42cm ■バックサポート角度:92〜98° ■バックサポート高:35〜45cm ■アームサポート高:17〜31cm ■フットサポートタイプ:セパレート
乗りこなせれば、最強です。
JOKER Evolutionは、その高すぎるほどの操作性で乗り手を選ぶ、数少ない車いすです。でも、もしもこのじゃじゃ馬を手なずけることができるなら、これまでにない走りを経験できるかもしれません。
すべては、その走りのために つくられています。
この車いすの最優先事項です。
これに寄与しないあらゆる機能やパーツを削ぎ落とし、
そのシンプルで強く、美しいフレームをはじめ、
すべてのパーツは走行性を高めるために存在しています。
提供する者の技術も、試されます。
例えば、後輪車軸は目印なしの完全な無段階設定なので、
左右の固定位置をシビアにセットできる確かな技術力が必要です。
少しでも不安があれば、足回りのセッティングは私たちにお任せください。
■シート幅種類:36cm ■ホイール種類:24in ■全幅:56.5cm ■前座高:48.5cm ■重量:8.8kg ■TAISコード:00245-000171
■シート奥行:37.5cm ■バックサポート角度:74~94° ■バックサポート高:33.5~42.5cm ■アームサポート高:28.5〜30.5cm(オプション) ■フットサポートタイプ:ワンピース
みんなのための、アクティブ車いす。
かといって、その作りに妥協はありません。その走行性は間違いなく高い水準にあり、かつ多くの方に使っていただけるよう、転倒防止バーを標準装備しています。
この走りで、折りたためるなんて。
YOGA最大のユニークさは、その折りたたみ機構にあります。どの車いすとも違うその機構が、高い走行性と折りたたんだときの収納性を両立しています。
あなたといっしょに行きます。どこでも。
YOGAは、収納のために折りたたまれた状態でも美しく、あなたに使われるのを待っています。
■シート幅種類:38cm ■ホイール種類:24in ■全幅:57cm ■前座高:48.5cm ■重量:12.9kg ■TAISコード:00245-000172
■シート奥行:37.5cm ■バックサポート角度:76〜94° ■バックサポート高:31〜41cm ■アームサポート高:25〜26cm(オプション) ■フットサポートタイプ:セパレート
漆黒のボディに走りの合理性を詰め込みました。
Avantgarde CLTは、見た目以上に多くのパーツから構成されているにも関わらず、折りたたみ機構であることを忘れさせるほどの高い剛性をもっています。
ネジ1本まで、合理的。
剛性に寄与しないパーツは出来るだけ軽量化するために、一部のネジはアルミでできています。
タイヤの溝ですら、合理的。
タイヤの溝のパターンですら理由があります。地面に設置する側の溝は、より地面との摩擦を生む形状になっていて、こぐ力を伝わりやすくしています。
■シート幅種類:38cm ■ホイール種類:24in ■全幅:55cm ■前座高:42〜44cm ■重量:12kg ■TAISコード:00868-000019
■シート奥行:38cm ■バックサポート角度:90° ■バックサポート高:37.5cm ■アームサポート高:なし ■フットサポートタイプ:ワンピース