- TRANSFER
-
移乗用具
-
移乗用リフト
-
リフト用スリング(販売)
- GOING OUT
-
段差解消機
移乗用具
移乗用リフト
リフト用スリング(販売)
段差解消機
65cmまでの段差を解消。直進にも左右への曲がりにも対応。省スペース。組立簡単。
この条件ならこれ!というような強みはない分、標準的な使用感をとことん追求したモデルです。
■上限:65cm ■外寸:幅93×長さ150cm(左右曲がり時は幅121.5×長さ123cm) ■電源:AC100V 110W ■最大積載:150kg ■本体重量:98kg ■フラップ:標準装備 ■天板上での車いす回転:可 ■TAISコード:00084-000150
モチアゲクンエルエルエスアルファ。長い。長すぎる名前とともに、幅も長くなりました。
重量や大きさのある電動車いすでもびくともしない頑丈さは、質実剛健で定評あるもちあげくんシリーズの強みです。
■上限:70cm ■外寸:幅120×長さ151.5cm ■電源:AC100V 150W ■最大積載:320kg ■本体重量:250kg ■フラップ:オプション ■天板上での車いす回転:可 ■TAISコード:00017-000017(フラップなし)、00017-000015(フラップ付)
玄関をはじめとした屋内使用限定モデルです。
直進だけでなく、側面からも出入りできる点が他の昇降機にはない特徴です。
用途は限られますが、天板は跳ね上げて収納することもできます。
■上限:40cm ■外寸:幅90.5×長さ104.5cm ■電源:100V 110W ■最大積載:120kg ■本体重量:92kg ■フラップ:標準装備 ■天板上での車いす回転:ほぼ不可 ■TAISコード:00084-000125
必要なスペースは、椅子1台分。段差が30cm程度までなら〝標準〟。45cm程度までなら〝ロング〟が最適です。
■座面高:43.5〜73.5cm(標準)/45〜85.5cm(ロング) ■座面寸法:幅40×奥行30cm ■電源:AC100V ■本体重量:23kg ■TAISコード:00521-000003(標準) 00521-000005(ロング)
LSSのラインナップで、電源不要かつ移動可能な段差解消機はこのゼロハイト150だけ。常設困難な環境でチカラを発揮します。でも、使わないときに片付けておこうと考えているなら、経路にご注意を。
■上限:68cm ■外寸:幅77.2cm×長さ103.1cm(ペダル含む) ■電源:なし(足踏み油圧式) ■最大積載:150kg ■本体重量:45.2kg ■フラップ:標準装備 ■天板上での車いす回転:不可 ■TAISコード:00247-000017
解消する段差が65cm弱というのは、日本の段差でもっともポピュラーなサイズ。使用条件によって、正方形が便利な場合と長方形が便利な場合があります。LSSのラインナップでは、フラットリフト200Jはその長方形版と位置づけられています。
■上限:68cm ■外寸:幅84×長さ164cm(左右曲がり時は幅79.5×長さ168.5cm) ■電源:AC100V 300W ■最大積載:200kg ■本体重量:135kg ■フラップ:オプション ■天板上での車いす回転:可 ■TAISコード:(本体のみ)00247-000023 (フラップ付)00247-000025
多くのケースが65cm程度であるとしても、それを越えるサイズの段差もたくさんあるものです。もちあげくんLSSは、段差解消機としてのクォリティに定評のある〝もちあげくん〟に別注をかけた特別版です。
■上限:70cm ■外寸:幅82×長さ151.5cm ■電源:AC100V 150W ■最大積載:250kg ■本体重量:150kg ■フラップ:オプション ■天板上での車いす回転:可 ■TAISコード:00017-000008(フラップなし)、00017-000012(フラップ付) ■横置きパワーユニット:幅54×奥行35×高さ20cm/縦置きパワーユニット:幅53.5×奥行26.5×高さ37cm(設置レイアウトでどちらかに限定される場合、ご相談ください)
LSSのラインナップでも、1m級となるとかなり絞られてきます。フラットリフト300Jは、その長方形バージョンですが、その細長い天板形状は、幅の少ない設置環境で大変効果的な機種となります。
■上限:100cm ■外寸:幅89×長さ198cm(左右曲がり時は幅84.5×長さ202.5cm) ■電源:AC100V 300W ■最大積載:300kg ■本体重量:203kg ■フラップ:オプション ■天板上での車いす回転:可 ■TAISコード:00247-000024(本体のみ) (00247-000026(フラップ付)
このクラスの段差解消機の中では、設置面積がとても少ない機種です。
■上限:106.5cm ■外寸:幅115cm×長さ152.1cm ■電源:AC100V 90W ■最大積載:180kg ■本体重量:165kg ■フラップ:標準装備 ■天板上での車いす回転:可 ■TAISコード:00447-000014
1.5m級としては、前モデルとなるUD-800に比べて20%以上スリムになりました。
また、天板を左右両サイドから支持する機構になったことで、安定性も向上しています。
■上限:150cm ■外寸:幅112.5×長さ169cm ■電源:AC100V 200W ■最大積載:200kg 本体重量:168kg フラップ:標準装備 ■天板上での車いす回転:不可 ■TAISコード:00084-000116
LSSのラインナップ中でもっとも高い、150cmまで上昇する機種です。その設置する姿は、組立てるというより、建てるという表現がふさわしいかもしれません。
■上限:150cm ■外寸:幅112.8×長さ169.6cm ■電源:AC100V 150W ■最大積載:240kg ■本体重量:215kg ■フラップ:標準装備 ■天板上での車いす回転:不可 ■TAISコード:00084-000068