- TRANSFER
-
移乗用具
-
移乗用リフト
-
リフト用スリング(販売)
- GOING OUT
-
段差解消機
移乗用具
移乗用リフト
リフト用スリング(販売)
段差解消機
〝姿勢保持〟〝圧分散〟〝通気性〟〝耐久性〟〝洗いやすさ〟〝幅サイズ種類〟〝価格〟
そのすべてのバランスを見直して、より扱いやすくなりました。
前モデルに引き続き、低濃度次亜塩素酸ナトリウムで消毒することもできます。
■サイズ(cm):【幅40×奥行40×厚み5】【幅44×奥行40×厚み5】【幅50×奥行40×厚み5】 ■TAISコード:01309-000043(幅40) 01309-取得中(幅44) 01309-取得中(幅50)
車いす専用クッションとしての基本性能バランスに優れたスレッド2を
身長が大きいことでシートの高さが足りない方や、
身長が小さいことでアームサポートが高すぎる方へ提供します。
■サイズ(cm):【幅40×奥行40×厚み10】【幅44×奥行40×厚み10】【幅50×奥行40×厚み10】 ■TAISコード:01309-000044(幅40) 01309-000045(幅44) 01309-取得中(幅50)
オプションページにあるネッティ スマートバックと
クッションページにあるネッティ シットクッションのセットです。
それぞれ単独で使っても強力ですが、合わせて使うとスーパー強力に機能します。
■幅種類:40cm/45cm ■スマートバック高さ:50cm ■シットクッション奥行:58cm ■シットクッション厚み:9cm ■TAISコード:00245-000252
私たちの車いすラインナップでは最上位にあるネッティⅢ。これに標準装備されるシートクッションが
「Netti Customized by LifeStepService」として特別なものになっていきます。この特別なクションを、他の車いすにも。
■幅種類:40cm/45cm ■奥行:58cm ■厚み:9cm ■TAISコード:00245-000251
新しいビケア アジャスターO2は、クッション内部を5部屋に分割し、内包される空気の袋(エアーセル)の抜き差しによってその形状を調整することができます。一度調整が決まれば、他のエアー系クッションでは必要となる定期的なエアー調整も、このクッションでは不要です。
旧モデルから大きく変わったインナーカバーは、通気性が向上しただけでなく、洗濯ネットの役割を兼ねていて、クッション内部も洗濯機で洗うことができます。
■サイズ(cm):[幅38×奥行38×厚み6][幅40×奥行38×厚み6][幅43×奥行38×厚み6][幅45×奥行38×厚み6][幅50×奥行40×厚み6] ■TAISコード:00245-000225
熱可塑性ポリエステルエラストマーの繊維が立体的に絡み合い生まれた、新素材でできています。1本1本が身体を支え、蒸れにくく、へたりづらく、水洗いすることも、低濃度次亜塩素酸ナトリウムで消毒することもできます。
■サイズ(cm):【幅40×奥行40×厚み6】【幅44×奥行40×厚み6】【幅50×奥行40×厚み6】 ■TAISコード:01309-000019(幅40) 01309-000022(幅44) 01309-000020(幅50)
普通、ウレタン素材のクッションは新品時がポテンシャルのピークで、使う程機能が徐々に落ちていきます。スティムライト シルバーはプラスチックウレタンというウレタン系の素材ですが、ある程度使い込まれたものの方が硬さがとれてポテンシャルが上がる、珍しい特徴を持っています。
■サイズ(cm):【幅40×奥行40×厚み4】 【幅45×奥行40×厚み4】 ■TAISコード:01656-000010
スポーツ競技における激しい動きでもしっかりと身体を支える工夫が、車いすクッションとしてのポテンシャルを高めています。空気量はメモリでコントロールできるので、空気量を調節するタイプのクッションの中では、管理が容易という魅力も。
■サイズ(cm):【幅35×奥行35×厚み5】 【幅38×奥行38×厚み5】 【幅40×奥行40×厚み5】 【幅43×奥行43×厚み5】 ■TAISコード:00468-000026
褥瘡への対応や、高度なサポート力をクッションに求めるとどうしても厚みや重量が増していきがち。エクストリーム クッションは、それぞれのバランスがとても優れています。
■サイズ(cm):【幅38.1×奥行40.6×厚み6】 【幅40×奥行40.6×厚み6】 ■TAISコード:01885-000008
バルブで空気量を調整するタイプのエア系クッションで、最も基本的なクッション。
■サイズ(cm):【幅35×奥行35×厚み7.5】 【幅38×奥行38×厚み7.5】 【幅40×奥行40×厚み7.5】 【幅43×奥行43×厚み7.5】 【幅45×奥行40×厚み7.5】 ■TAISコード:00468-000002
褥瘡リスクへの対応が求められるレベルで使用するクッションでは、最も調整や管理が少ない部類のクッションです。調整はほとんどありませんが、初めて座ってもらう前に、ゲルをしっかりと揉み込んでおくことをお勧めします。
■サイズ(cm):【幅38.1×奥行38.1×厚み7.6】 【幅39.4×奥行40.6×厚み7.6】 ■TAISコード:01885-000011
空気量をメモリでコントロールできるPSVバルブが、管理の負担を減らします。
■サイズ(cm):【幅40×奥行40×厚み8】 【幅45×奥行40×厚み8】 ■TAISコード:00468-000013
「褥瘡リスクがあるなら、とりあえずロホで」になってしまう供給者がいるほど、パワフルで魔性のクッション。しっかりとした管理の元では、クッション内部が4部屋に分かれたその体圧分散能力は折り紙付き。
■サイズ(cm):【幅38×奥行38×厚み10】 ■JANコード:4514469900253 ■TAISコード:00249-000081(2020年3月31日まで) 01300-000041(2020年4月1日より)
前後2部屋に分かれた空気室が、シリーズ中最高の体圧分散能力を誇ります。LSSのクッションラインナップで見ても、上位グループのポテンシャルであることは疑う余地がありません。
■サイズ(cm):【幅38×奥行38×厚み10】 【幅40×奥行40×厚み10】 【幅43×奥行43×厚み10】 【幅45×奥行45×厚み10】 ■TAISコード:00468-000031
エア系クッションで機能を高めていくと、多室構造になる傾向がありますが、ソロ エボリューションは1つのバルブで空気量調節を行う機種では最大クラスの体圧分散能力と座位保持能力を持っています。
■サイズ(cm):【幅40×奥行40×厚み(前)13(後)8】 【幅45×奥行40×厚み(前)13(後)8】 ■TAISコード:00468-000001