カタログ カタログ

リ-バイ(施設専用サービス)

ReBuy リバイ

それは、施設に最適化された離床環境の改善サービス。

生活において、必要以上の安静臥床による認知・身体の機能低下は広く知られています。
また、一般に要介護が上昇するほど、より良質な離床環境を必要とするものの
その実現については、現在でも難しい問題のひとつと言えるのではないでしょうか。
リバイは、この難問を解決していくことを目的につくられました。

それは、リユース品の提供。

リバイされる車いすは新品ではなく、リユース品です。
これらは個別適合のために高機能であるだけでなく、
繰り返し行われる調整やメンテナンスに耐えられるよう特別に設計されています。
これらは基本的に、調整で使用する部分は分解してメンテナンスされるため、
リバイされる車いすは長年大切に手入れされてきた、歴戦の勇者ばかりです。

それは、リユース品の提供。だけじゃない。

リバイされた車いすは、特定の方の使用終了後、別の適合者へもちろん使用可能です。
しかし、その時点で適合者がおられず、余剰になってしまうようであれば、
ライフステップサービスへ下取りへ出すことができます。
こうして、余剰物品は下取られ、メンテナンスされ、再びリバイされることで
循環型のサービスになることを目指しています。

それは、適合調整の支援(オプション)。

リバイされた車いすは、個別に調整されることで、その実力を発揮するタイプです。
そのため、いわゆるシーティングと言われる知識や技術が有効ですが、これを施設内で自立的に確立していくことはやや難しく、確立できても維持に苦労されていることも少なくありません。
リバイではこの適合調整について、特に難易度の高い部分をアウトソーシングするオプションをご用意しています。

それは、保守のパーツ保証(オプション)。

リバイそのものには、レンタルのような「故障時の対応が費用に含まれている」タイプの保証の付与はされておりません。
おりませんが、定額で一定の保証を付与するオプションはご用意しています。
このリバイ 保守パーツ保証を施設にとってメリットのある状態にするためには、いくつか要件がございます。詳細はお問合せください。

商品データ

掲載商品はリバイで提供される代表的な商品です。